| Home |
2006.06.26
W杯サッカー・サムライニッポンは…負けた。
やはり、ジーコジャパンは、小数点の勝つ確率を覆すことが出来なかった。
あらためてブラジルがとてつもなく強いチームであることを思い知らされた。
あらためてブラジルがとてつもなく強いチームであることを思い知らされた。
... 続きを読む
スポンサーサイト
2006.06.23
大企業って悪いことやっても平気なの?
朝のテレビで「<三井住友海上>保険金不払い 多数」ってニュースをやっていた。
「またかよ…」と感じたのは僕だけじゃないと思う。
「またかよ…」と感じたのは僕だけじゃないと思う。
2006.06.22
イチローが、すきッ!!【2】
では、LOVEのつづきを…
彼のスゥイングは、この世のものとは思えない、と言ってもあの世のものでもないが、とにかく素晴らしい。
彼のスゥイングは、この世のものとは思えない、と言ってもあの世のものでもないが、とにかく素晴らしい。
2006.06.21
イチローが・・すきッ!!
野球はサッカーほど好きではないが、というより好きじゃなくなったが、子どもの頃から、ずっとテレビの中継を興奮しながら観ていた。
2006.06.19
W杯サッカー・サムライニッポンは…
サッカーは野球よりは好きだ、程度のにわかファンだが、W杯サッカーの日本チームを見ていると、イライラもするが、なんだか親近感も沸いてくる。
特にFWの選手たちの動きは、「ありゃ、俺といっしょだぁ」と思えるのだ。
特にFWの選手たちの動きは、「ありゃ、俺といっしょだぁ」と思えるのだ。
2006.06.18
本屋を始めた理由…【その5】
幸い女房の機嫌は良く、ささやかながら「宴会」もさせてもらったように思う、それも遅くまで…。翌日、再び「悲惨な状態」で無事出社した。
2006.06.14
本屋を始めた理由…【その4】
実は既に、会社には内緒で今の女房と結婚(法的には内縁関係?)していて、それを知る同期の仲間たちには会社にバレないようにと神経を使わせ、非常に迷惑をかけた。
2006.06.05
本屋を始めた理由…【その3】
そんな兄の胸中も知らず入社してからは、上司や会社に対して、言いたい放題、やりたい放題、飲み放題。そのかわり仕事だけは、慎ましやかに、こなしていた。
2006.06.05
本屋を始めた理由…【その2】
大学は卒業できそうだけど、リクルート活動も面倒なので、当時兄が勤務していた会社の入社試験を受けた。
2006.06.03
本屋を始めた理由・・・【その1】
少し昔のはなしを書いてみようかな。
東京で娘が生まれると、程なくして仙台に居を移し、会社の休みには、よく「ポラン」、「横田や」という絵本屋に足を運んでいた。娘にいい絵本を与えたい、という思いで選んでいたはずが、いつの間にか自分自身が楽しむために行くようになっていた。

今一番好きな絵本「だいじょうぶ だいじょうぶ」講談社
「田舎でこんな店をのんびりやれたらいいなぁ…」などとぼんやりした夢を持ちながら、ごくフツーに暮らしていた。当然このまま、ポワ~ンとした人生を送るんだろうと思っていた。
ところがその後、まるでカヌーのようなワクワク、ドキドキ、ハラハラの人生に突入していくことになるなんて、思いもしなかった…。
つづきは次回。
東京で娘が生まれると、程なくして仙台に居を移し、会社の休みには、よく「ポラン」、「横田や」という絵本屋に足を運んでいた。娘にいい絵本を与えたい、という思いで選んでいたはずが、いつの間にか自分自身が楽しむために行くようになっていた。

今一番好きな絵本「だいじょうぶ だいじょうぶ」講談社
「田舎でこんな店をのんびりやれたらいいなぁ…」などとぼんやりした夢を持ちながら、ごくフツーに暮らしていた。当然このまま、ポワ~ンとした人生を送るんだろうと思っていた。
ところがその後、まるでカヌーのようなワクワク、ドキドキ、ハラハラの人生に突入していくことになるなんて、思いもしなかった…。
つづきは次回。
| Home |