| Home |
2007.09.25
ご質問に、お答えします《その2》
僕なりに、誠実にお答えしますが、
うまく答えになっていますでしょうか。
うまく答えになっていますでしょうか。
2007.09.22
九月議会、閉会。
初めての「九月議会」とは言え、もっともっと
議員として、やれることはあったんじゃないか・・・
議員として、やれることはあったんじゃないか・・・
2007.09.22
新庄市長選立候補予定者公開討論会
市長選候補予定者公開討論会が昨夜、文化会館大ホールで開催された。
新庄青年会議所の若者たちが、市政の次期「舵取り役」を決める重要な選挙
を、政策で、いわゆる「マニフェスト」中心で戦ってもらおうと、
企画したものだ。
2007.09.15
「柔道」は日本の誇り
今、リオデジャネイロで開催されている柔道世界選手権のことが、
とても気になっている。
今回は我が日本、苦戦を強いられているようで・・・
とても気になっている。
今回は我が日本、苦戦を強いられているようで・・・
2007.09.14
筋金入りのライダー
僕の尊敬するTさん(62歳)、だが、ほぼ毎日店に顔を出す。
で、いつもいろんな話をしていく、でも・・・
2007.09.13
スポンジみたいな、コンニャクみたいな
フニャフニャの一般質問になってしまったわけだけど、
僕は、今後も決して行政側に対して「ケンカ」を挑もうとは思わない・・・
僕は、今後も決して行政側に対して「ケンカ」を挑もうとは思わない・・・
2007.09.11
二回目の一般質問
市民の負託を受けた一議員として、執行部に対して
事業や、政策について質問をするのが、当然の責任なわけですが、
事業や、政策について質問をするのが、当然の責任なわけですが、
2007.09.08
ご質問にお答えします
なかなか答えづらい質問ですが
この際、自分なりの考えている範囲で
答えてみます・・・
この際、自分なりの考えている範囲で
答えてみます・・・
2007.09.07
市長選は「政策」で・・・
八鍬長一副市長と山尾順紀さんの二人の戦いになりそうだ。
この選挙の争点は・・・
この選挙の争点は・・・
2007.09.05
高橋市長合同葬儀に参列して
あらためて市長の人脈の広さ、人間性、優しさを感じた。
高橋市長というと「元プロ野球選手」の部分をクローズアップしがちだが
高橋市長というと「元プロ野球選手」の部分をクローズアップしがちだが
2007.09.03
どうなっちゃうんだろう・・・この国は
またまた辞任したのが、当県選出の遠藤農水相だ。
もう少し辞任の弁にも、気を使って欲しかったな、
あれは「おらぁ、バガだぁ~」って公表したも同然だったし、
同時にそんな人物を選出した山形の有権者をも
「おらぁ、バガだぁ~なかま」に強引に引き込んでしまった。
「日本丸」を操舵している人たちってのは、
一体どういう人たちなんだろう。
もう少し辞任の弁にも、気を使って欲しかったな、
あれは「おらぁ、バガだぁ~」って公表したも同然だったし、
同時にそんな人物を選出した山形の有権者をも
「おらぁ、バガだぁ~なかま」に強引に引き込んでしまった。
「日本丸」を操舵している人たちってのは、
一体どういう人たちなんだろう。
2007.09.01
九月議会の一般質問は
10日(月曜日)と11日(火曜日)の二日間、朝10時からです。
今回は、僕を含め7名の議員が、質問をします。
市役所3階、議場入口の傍聴受付までお出でください。
(※ お体の不自由な方は、市役所受付に議会を傍聴したいと、
お申し出下さい。職員がやさしくご案内します)
今回は、僕を含め7名の議員が、質問をします。
市役所3階、議場入口の傍聴受付までお出でください。
(※ お体の不自由な方は、市役所受付に議会を傍聴したいと、
お申し出下さい。職員がやさしくご案内します)
| Home |