| Home |
2008.09.18
再び【新庄の下のほうの住民】さまへ
大変遅くなりましたが、僕なりの考えを書いてみます。
もう既にご存知でしょうが今月4日、各町村の首長が「合併」についての意思を表明しました。
もう既にご存知でしょうが今月4日、各町村の首長が「合併」についての意思を表明しました。
2008.09.14
会期中だったけど…
11・12日と岩手のある町に、地域再生に取り組んでいる知人と3人で行って来た。早朝5時新庄を出て向こうに到着したのが9時ごろだった(途中迷ったからなぁ、いろいろと…)。
2008.09.10
議会二日目(9日)の「一般質問」内容
強い鎮痛剤を飲み、足を引きずりながらの登壇は、かつて経験したことのない変に「ゆったりとした」感覚だった。
2008.09.03
8日から【九月議会】始まります。
九月議会の一般質問は9日(火曜日)朝10時からです。
今回は、僕を含め6名の議員が、質問をします。
市民を代表しているわけですから、もう少し質問議員が
多くていいのではと思うのですが・・・残念です。
ま、議員は「一般質問」だけが仕事じゃないし、各議員それぞれ
の場で頑張ってはいると思います。とはいっても「一般質問」は公選された者として
最低限の仕事のひとつではないかなと思います。
と言うことで今回、3番目、午後1時からの予定です。
傍聴希望の方は、当日市役所3階、議場入口の傍聴受付までお出でください。
(※ お体の不自由な方は、市役所受付に議会を傍聴したいと、お申し出下さい。職員がご案内します)
今回は、僕を含め6名の議員が、質問をします。
市民を代表しているわけですから、もう少し質問議員が
多くていいのではと思うのですが・・・残念です。
ま、議員は「一般質問」だけが仕事じゃないし、各議員それぞれ
の場で頑張ってはいると思います。とはいっても「一般質問」は公選された者として
最低限の仕事のひとつではないかなと思います。
と言うことで今回、3番目、午後1時からの予定です。
傍聴希望の方は、当日市役所3階、議場入口の傍聴受付までお出でください。
(※ お体の不自由な方は、市役所受付に議会を傍聴したいと、お申し出下さい。職員がご案内します)
| Home |