fc2ブログ
 ってつくづく感じたことが最近あった。

だからといって批判などするつもりは

全くなく・・・


ただ、ただ驚いたのだ。

 それは何気なく見た教育テレビの番組で


 枯れ枝を使った親子のいろんな遊び方を

レクチャーする内容だった。

「親子で枝を元気よく踏んでみましょう」

「枝がパキパキ折れる感触を味わいましょう」

「飛び越えることで達成感がえられます」

映像にはそれらを実践する親子が映し出されている。


 ふと20数年前のことを思い出した。

娘が生まれ、嬉しくて楽しくて毎日がお祭りみたいな

日々だった。

アホなオヤジが何かをすると、いろいろ「反応」してくれるのが

ムチャクチャ嬉しくて楽しかった。

「次は何して喜ばそうかな」っていつもそればっかり考えていた。

あまりにエスカレートし過ぎて、

つい泣かせてしまい

「いい加減にしなさい!!」って女房によく怒られた。


 だから、遊び方で困ったり悩んだことは一切なかった。

遊びすぎて、それでも遊び足りなくて「コロッ」と

眠る瞬間まで、遊んだ。


 今は少子化ということもあってか子育てが、大変なんだなぁ。

プレッシャーがあるんだろうなぁ。

「いい子に育てなきゃ」って。


カチンコチンになっちゃってるんだろうなぁ。

「優秀な子に育てなきゃ」って。



世の中の子育てに奮闘中のオカーちゃん。


子育てを楽しんでくださいよ。


数学や物理のテストのように

いい点数とる必要はないんです。

正解はひとつじゃなくて、いっぱいありますから。



だいじょうぶ だいじょうぶ。



なんて、つい先輩面して

いってしまいたくなるような

番組でした。



すみません。




スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://bakubakubaku.blog59.fc2.com/tb.php/102-27b4895b