fc2ブログ
 あらためて市長の人脈の広さ、人間性、優しさを感じた。

高橋市長というと「元プロ野球選手」の部分をクローズアップしがちだが


 僕個人としては、もっと「人柄」を評価して欲しいと思う。

政治家としては稀少な「人柄の良さ」は、

政治家本来の冷徹さや汚さを駆逐してしまっていたのではないか。

 高橋市長は、加藤紘一さんや岸宏一さんのような政治家とは

まったく違う匂いのする方だった。

 
 高橋市長と最後に会話したのが、市役所の受付の前だった。

受付前にあった「サクランボの木」の実を、一つもいで口に含んだ市長に

「あ~っ!さぐらんぼドロボーだぁ、現行犯だぁ~っ!」って騒いだら

微笑んで

「ほれっ!バクも食え、・・・ほれっ」

と「盗んだ」さくらんぼを「無理矢理」僕に食わせた。


「きょうはん、共犯!ははは」

「あっ、ヤバっ、はは」


・・・これは、ついこの間の出来事だ。


 人間って、いつ突然ゴールするかわからないんだなぁ。

一日一日を、大切に「たのしんで」生きないとマズイな、やっぱ。

高橋市長、あなたは、市長にしておくには、もったいない方でしたね。

天国では、あんまり人に笑顔振りまかないで、自己中心的毎日を

送ってくださいね。

じゃあ、また。

 ※ ちなみに今日の葬儀には約1300人の市民が、

参列したそうです。暑い中、懸命に応対をしていた市職員の皆さんほか

スタッフの皆さん、たいへん大変お疲れ様でした。




スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://bakubakubaku.blog59.fc2.com/tb.php/117-0b8686dd