| Home |
2007.09.07
市長選は「政策」で・・・
八鍬長一副市長と山尾順紀さんの二人の戦いになりそうだ。
この選挙の争点は・・・
この選挙の争点は・・・
故高橋市長の政策を後継し行革を進めようとする候補と、
まずは自ら市長報酬を30%カットし更なる行革を進めようとする候補
というところですかね。
故高橋市長と比較すると、話題性、スター性はお二人とも、
はっきり言って、も少し・・かな。
でも、とにかく市民の今と、未来を一番に考えてくれる市長が欲しいなぁ。
ほんとに。
・・・もう書いちゃおうかなぁ。
我慢できない。
あのー、もう「どっちがマシか」みたいな「ひきざん選挙」は
のぞんでないですよ、みんな。
もっと、先に「希望」が持てるような
「この人なら!」みたいな「たしざん選挙」を
市民は望んでいるはずなんですよ。ゼッタイ。
とはいってもね・・・。
・・・もちろん僕は、どちらかに投票します。
みなさん、じっくり考えて「ポイ捨て」にならない
真剣な投票をしましょう。
スポンサーサイト
kouyou-zekkei
では、また質問して良いでしょうか?
前市長というかたは、良い事をしたのでしょうか?
広くみんなに好かれたのでしょうか?
また、逆に悪い事はしなかったのでしょうか?
よくある、「前○長の意志を継いで」という言葉は、
聞きますが、現状維持派なの? それで、いままでの前市長の票をもらえるの?
あなたは、あなたじゃ無いのかなあ、と思ったり。
たしかに、選ぶ余地が少ないというのは、困るのです。
しかし、さかのぼって見ると無投票で上がったときほど、
馬鹿げた選挙は無い。
実際に、黒幕はいるのでしょうか?(地方でも)
いたら、どうしてどれを暴かないのか?
どこでも、名誉ほしさの ○長は、もういりません。
一般庶民のほんとに欲しいものは、ホントの真実では無いかな。
前市長というかたは、良い事をしたのでしょうか?
広くみんなに好かれたのでしょうか?
また、逆に悪い事はしなかったのでしょうか?
よくある、「前○長の意志を継いで」という言葉は、
聞きますが、現状維持派なの? それで、いままでの前市長の票をもらえるの?
あなたは、あなたじゃ無いのかなあ、と思ったり。
たしかに、選ぶ余地が少ないというのは、困るのです。
しかし、さかのぼって見ると無投票で上がったときほど、
馬鹿げた選挙は無い。
実際に、黒幕はいるのでしょうか?(地方でも)
いたら、どうしてどれを暴かないのか?
どこでも、名誉ほしさの ○長は、もういりません。
一般庶民のほんとに欲しいものは、ホントの真実では無いかな。
2007/09/07 Fri 19:28 URL [ Edit ]
| Home |