| Home |
2008.02.28
傍聴人への謝意
先日、市議会の全員協議会で、一般質問の際の傍聴にいらっしゃった方々に向けた、感謝の言葉を含めた一切の語りかけをしないように、と宣告されてしまった。
その理由は、一般質問は執行部に対して「質問」をする機会で、議会を傍聴に来ている人はあくまで「傍聴人」なのだから謝意などを述べる必要はない、ということらしい。
まったく正論だと思う。
しかし僕の気持ちとしては、エレベータもない3階の議場までわざわざいらしてくれる市民の方は、本当にありがたい。だから、これまで3度一般質問をしたが、その度に傍聴席に向けて謝意を含めたメッセージを述べてきた「みなさんのような市民がこの新庄を変えることができるのです」と。
少々やりすぎた面は否めないが、メッセージの影響ではないと思うけど「議場」には最近10数名、多いときには3・40名前後の傍聴者がきてくれる、これはスゴいことじゃないかと。
このままどんどん増え議場に入りきれず急きょ、市民文化会館大ホールへ議場を移したなんてことになったら、絶対に新庄は変われる、と思うわけ。
ま、それはあり得ないけど市民がどんどん市政に、議会に興味を持ち職員や議員に対して「監視」と「期待」の目を向けるようになれば、それぞれが「こだなごと、してらんね」って意識になるはずで…。
そうなってはじめて「市民と行政と議会の三本の矢が一本になり結束すれば新庄は絶対に、折れない」が実現するんじやないかと、思ってるわけだ。
でも、それがなかなか、難しい。
傍聴にきてくれた方々に対して「謝意」を述べただけで「ダメ」だしされてるようじゃ、ゴールは遥か彼方だよな。
「謝意」にどうこう言うより、「居眠り」や「品格を欠いた質問」などに厳しくして欲しいもんだ。
よし、今度これを議長に進言する。決めた。
是非、傍聴にいらっしゃいませ。心よりお待ちしております。
議会日程
3月5日 本会議 開会
6日 一般質問…平向議員、僕は今回2番目、今田議員、森議員
7日 一般質問…金議員、小嶋議員、佐藤議員、遠藤議員
10・11日 常任委員会(傍聴は出来ません)
12・13・14日 予算特別委員会(来年度の予算が決定します)
19日 本会議 最終日
まったく正論だと思う。
しかし僕の気持ちとしては、エレベータもない3階の議場までわざわざいらしてくれる市民の方は、本当にありがたい。だから、これまで3度一般質問をしたが、その度に傍聴席に向けて謝意を含めたメッセージを述べてきた「みなさんのような市民がこの新庄を変えることができるのです」と。
少々やりすぎた面は否めないが、メッセージの影響ではないと思うけど「議場」には最近10数名、多いときには3・40名前後の傍聴者がきてくれる、これはスゴいことじゃないかと。
このままどんどん増え議場に入りきれず急きょ、市民文化会館大ホールへ議場を移したなんてことになったら、絶対に新庄は変われる、と思うわけ。
ま、それはあり得ないけど市民がどんどん市政に、議会に興味を持ち職員や議員に対して「監視」と「期待」の目を向けるようになれば、それぞれが「こだなごと、してらんね」って意識になるはずで…。
そうなってはじめて「市民と行政と議会の三本の矢が一本になり結束すれば新庄は絶対に、折れない」が実現するんじやないかと、思ってるわけだ。
でも、それがなかなか、難しい。
傍聴にきてくれた方々に対して「謝意」を述べただけで「ダメ」だしされてるようじゃ、ゴールは遥か彼方だよな。
「謝意」にどうこう言うより、「居眠り」や「品格を欠いた質問」などに厳しくして欲しいもんだ。
よし、今度これを議長に進言する。決めた。
是非、傍聴にいらっしゃいませ。心よりお待ちしております。
議会日程
3月5日 本会議 開会
6日 一般質問…平向議員、僕は今回2番目、今田議員、森議員
7日 一般質問…金議員、小嶋議員、佐藤議員、遠藤議員
10・11日 常任委員会(傍聴は出来ません)
12・13・14日 予算特別委員会(来年度の予算が決定します)
19日 本会議 最終日
スポンサーサイト
kazenosanpo
こんにちわ。
議会は、何時からなのでしょうか。伺い聞いてみたいと興味を持ちました。
ほかに、途中で出入りは可能なのでしょうか。
(たとえば、聞きたい部分だけで退席するとか)
議会は、何時からなのでしょうか。伺い聞いてみたいと興味を持ちました。
ほかに、途中で出入りは可能なのでしょうか。
(たとえば、聞きたい部分だけで退席するとか)
baku
開会は10時です。もしかすると今回はトップバッターになるかもしれません。
ですから、6日10時「ゴング」というところでしょうか。議場からの途中退出はもちろん可能です。よろしくお願いします。
ですから、6日10時「ゴング」というところでしょうか。議場からの途中退出はもちろん可能です。よろしくお願いします。
2008/03/03 Mon 17:56 URL [ Edit ]
| Home |