| Home |
2010.03.02
3月議会
明日3日から、3月市議会定例会が始まり、17日閉会までの期間、一般質問(5、6日)、各常任委員会(8、9日)、そして22年度予算特別委員会(10~12日)が開かれる。
今回、一般質問には12名の議員が予定されており、2007年に定数20名の新議会になってから、最多の質問者数となった。
5日の一般質問初日は、質問順で小野周一議員、森 儀一議員、渡部平八議員、金 利寛議員、奥山省三議員、佐藤悦子議員の6名が壇上に上がる。
翌6日には、斎藤善昭議員、今田雄三議員、小嶋冨也議員、山口吉靜議員、そして僕、最後に遠藤敏信議員の6名となっている。
各議員の持ち時間は50分(質疑合わせて)となっており、殆どの議員は制限されている時間を、フルに活用して執行部に対して執行状況などを「確認」していく。
市民によって公選された議員としての、最低限の役目である「一般質問」に今回は12名の議員が立つというのは、市政にとって非常に意義のあることである。先日には、議長の諮問機関として「議会改革・活性化検討会」を立ち上げ、議会全体が改革に向け本腰を入れ始めたように感じる。議員に立候補したきっかけでもある「議会改革」を目指してきた僕としては、実に嬉しい流れである。
しかし、この流れが本当のものかどうかは、これからの活動次第である。議会改革・活性化検討会の代表は小嶋議員、副代表が僕ということで、議会の責務を明確にし、市民により納得してもらえるような議会作りを目指して頑張っていく覚悟だ。
明日からの議会は、議員12名の一般質問もありますが、市民にとって大切な来年度の予算についても審議されます。是非多くの市民の皆様に傍聴をお願いしたいと思います。
詳しい予定などについては、0233-22-2111議会事務局までお願いします。
5日の一般質問初日は、質問順で小野周一議員、森 儀一議員、渡部平八議員、金 利寛議員、奥山省三議員、佐藤悦子議員の6名が壇上に上がる。
翌6日には、斎藤善昭議員、今田雄三議員、小嶋冨也議員、山口吉靜議員、そして僕、最後に遠藤敏信議員の6名となっている。
各議員の持ち時間は50分(質疑合わせて)となっており、殆どの議員は制限されている時間を、フルに活用して執行部に対して執行状況などを「確認」していく。
市民によって公選された議員としての、最低限の役目である「一般質問」に今回は12名の議員が立つというのは、市政にとって非常に意義のあることである。先日には、議長の諮問機関として「議会改革・活性化検討会」を立ち上げ、議会全体が改革に向け本腰を入れ始めたように感じる。議員に立候補したきっかけでもある「議会改革」を目指してきた僕としては、実に嬉しい流れである。
しかし、この流れが本当のものかどうかは、これからの活動次第である。議会改革・活性化検討会の代表は小嶋議員、副代表が僕ということで、議会の責務を明確にし、市民により納得してもらえるような議会作りを目指して頑張っていく覚悟だ。
明日からの議会は、議員12名の一般質問もありますが、市民にとって大切な来年度の予算についても審議されます。是非多くの市民の皆様に傍聴をお願いしたいと思います。
詳しい予定などについては、0233-22-2111議会事務局までお願いします。
スポンサーサイト
cocopapa
傍聴席からの野次は可能なのでしょうか?
やっぱ無理でしょうね。。。(笑)
一度は傍聴したいと思ってまーーーす(笑)
やっぱ無理でしょうね。。。(笑)
一度は傍聴したいと思ってまーーーす(笑)
2010/03/02 Tue 23:46 URL [ Edit ]
baku
野次は禁止されています。
しかし議員の居眠りは
…禁止されていません。
都合がついたら、傍聴に
いらっしゃいませ。
お待ちしています。
ちなみに、ぼくは3時ごろです。
しかし議員の居眠りは
…禁止されていません。
都合がついたら、傍聴に
いらっしゃいませ。
お待ちしています。
ちなみに、ぼくは3時ごろです。
2010/03/04 Thu 23:25 URL [ Edit ]
| Home |