| Home |
2010.04.11
窓からの「贅沢」
パソコンの画面から視線を少しだけ上にはずす。窓外には、何本もの線路や赤レンガの格納庫が見える。いつもどおりの変わらない風景がそこにある。
この家には26の頃から「棲み」ついているが、パソコンを今の位置にしたのはいつだったろう…。あばら家ではあるが別に仕事部屋もある。しかし、いつの間にかこの場所でキーボードを叩くようになった。
そこからの眺めが、とんでもない贅沢なものだということに、最近ようやく気付くことになった。
というのは、鉄道愛好家の友人と久々に一献傾けた時、「鉄道マニアからすれば、すばらしい場所なのだ、新庄は。全国からいろんなディーゼル機関車が集まる。マニアはよくそれを知っていて、多くの人が新庄にやってくる。それにSLも走るし…地域を活性化するならこれを絶対利用すべきだ。」と熱く話してくれた。
その話を聞いてから、あらためて窓外に目をやると、なるほど様々な機関車の往来がある。そういえば昨年のつばさ新庄延伸10周年の記念イベント前後には、懐かしい汽笛とともに蒸気機関車を間近で毎日見ることができた。格別、鉄道ファンではないにしても、今までどうしてこの「贅沢さ」に気付かなかったのだろう。
たった今陸羽東線を走る「みのり」が赤レンガの中にゆっくりと入り込んでいった。次の出番まで「体調」を整え、リフレッシュしてまた乗客を楽しませてくれるのだろう。
春風を受け、庭にあった大量の雪はあと残りわずかとなり、桜も「出番」を前に少しずつつぼみを膨らませはじめている。その桜の木とともに大きくなった子どもたちは、それぞれがひとり立ちしていった。「光陰矢のごとし」とはよく言ったもので、瞬く間の出来事である。
ある日、縁あって棲みついた「獏」は、今ごろになってようやく、目の前にある「贅沢」をしみじみと感じられるようになった気がする。
ありがたや ありがたや。
そこからの眺めが、とんでもない贅沢なものだということに、最近ようやく気付くことになった。
というのは、鉄道愛好家の友人と久々に一献傾けた時、「鉄道マニアからすれば、すばらしい場所なのだ、新庄は。全国からいろんなディーゼル機関車が集まる。マニアはよくそれを知っていて、多くの人が新庄にやってくる。それにSLも走るし…地域を活性化するならこれを絶対利用すべきだ。」と熱く話してくれた。
その話を聞いてから、あらためて窓外に目をやると、なるほど様々な機関車の往来がある。そういえば昨年のつばさ新庄延伸10周年の記念イベント前後には、懐かしい汽笛とともに蒸気機関車を間近で毎日見ることができた。格別、鉄道ファンではないにしても、今までどうしてこの「贅沢さ」に気付かなかったのだろう。
たった今陸羽東線を走る「みのり」が赤レンガの中にゆっくりと入り込んでいった。次の出番まで「体調」を整え、リフレッシュしてまた乗客を楽しませてくれるのだろう。
春風を受け、庭にあった大量の雪はあと残りわずかとなり、桜も「出番」を前に少しずつつぼみを膨らませはじめている。その桜の木とともに大きくなった子どもたちは、それぞれがひとり立ちしていった。「光陰矢のごとし」とはよく言ったもので、瞬く間の出来事である。
ある日、縁あって棲みついた「獏」は、今ごろになってようやく、目の前にある「贅沢」をしみじみと感じられるようになった気がする。
ありがたや ありがたや。
スポンサーサイト
hiro
遠出の脚として電車は欠かせないわたしからみても、さぞかし良い眺めなのでしょうね。レールを走る電車って、見てるだけで力が漲ってくる。そんな風にも思えます。力を溜めて、次に繋げようではありませんか。
通風直って良かったですね。スポーツマンはならないものと思っておりました。
通風直って良かったですね。スポーツマンはならないものと思っておりました。
2010/04/14 Wed 19:38 URL [ Edit ]
baku
乗客の少なさが、心配です。スポーツマンていっても、ずーっと昔の話です。なんでもやりすぎは良くないですね。今じゃ体のあちこちが、悲鳴をあげています(笑)。
2010/04/15 Thu 07:36 URL [ Edit ]
新庄の下のほうの住民
そういわれてみればそうなんですよね
新庄は鉄道とともに発展してまいりました。
駅が出来る前までは狸が出るような湿地帯だった場所が沖の町となり鉄道官舎が建ち、ビジネスホテルが建ち、駅前商店街が出来たんですよね。
赤レンガ倉庫も貴重で現役で使ってるのはわずかで米沢駅のほうは積雪で倒壊しましたし、転車台も現役で使っていますしマニアからすればうらやましい場所なのかも知れません。
陸羽西線は最上川が眺められる絶景にあります。
これを売り出していけば乗客の増につなげるかもしれません。
川下りを楽しんだら列車荒最上川を眺めながらバックしていただけると新庄に戻ってもらえて泊まってもらえるかも知れませんね。
新庄は鉄道とともに発展してまいりました。
駅が出来る前までは狸が出るような湿地帯だった場所が沖の町となり鉄道官舎が建ち、ビジネスホテルが建ち、駅前商店街が出来たんですよね。
赤レンガ倉庫も貴重で現役で使ってるのはわずかで米沢駅のほうは積雪で倒壊しましたし、転車台も現役で使っていますしマニアからすればうらやましい場所なのかも知れません。
陸羽西線は最上川が眺められる絶景にあります。
これを売り出していけば乗客の増につなげるかもしれません。
川下りを楽しんだら列車荒最上川を眺めながらバックしていただけると新庄に戻ってもらえて泊まってもらえるかも知れませんね。
2010/04/15 Thu 22:46 URL [ Edit ]
baku
川下りを楽しんだら…バックして新庄に戻って…という発想は、いままでありませんでした。
本当にそうですよね。
これからは、従来の「定説」を見直す「0からの発想」が大切ですね。
いゃぁ、さすがです。
本当にそうですよね。
これからは、従来の「定説」を見直す「0からの発想」が大切ですね。
いゃぁ、さすがです。
2010/04/16 Fri 09:49 URL [ Edit ]
| Home |