| Home |
2006.07.11
老後について
最近、定年後海外で暮らす人々が増えているという話をよく耳にする。
「おぉ、そういう老後もあっていいねぇ」とは思う。
そうは思うが、僕自身はそうしたいとはぜったい思わない。
「おぉ、そういう老後もあっていいねぇ」とは思う。
そうは思うが、僕自身はそうしたいとはぜったい思わない。
この国は、年寄りにとって余程「暮らしたくない国」なんだろうね。
でも「となりの芝生」の感覚はないのだろうか。
いくらお金を貯め込んで日々暮らすには十分なほどあっても、外国の知らない地で、自らの何を満足させていきるのだろうか。
…余計なお世話だよね、はは。
学校を出て会社に入り、遊ぶこともせず、コツコツと働きつづけて「定年後、ゆっくり楽しむぞー」なんてことを実践しているサラリーマンは、少なくないだろう。
でも、人間て大抵「トレーニング」しないとうまくできないんだよね。
練習しないで簡単に出来ちゃう「天才」見たいな人もいるけど、稀だよね。
だから、仕事ばっかりしてないで、老後に「楽しく遊べるように」日々「トレーニング」しておかないとマズイな、と感じる今日この頃なのですよ。
というわけで僕は、生活苦しくてもカヌーやスキーを、酒宴を設けて友人たちとドンチャンしたりして日々、血と汗と焼酎にまみれながら「楽しむトレーニング」をしているのですよ、フヒョホホ。
でも「となりの芝生」の感覚はないのだろうか。
いくらお金を貯め込んで日々暮らすには十分なほどあっても、外国の知らない地で、自らの何を満足させていきるのだろうか。
…余計なお世話だよね、はは。
学校を出て会社に入り、遊ぶこともせず、コツコツと働きつづけて「定年後、ゆっくり楽しむぞー」なんてことを実践しているサラリーマンは、少なくないだろう。
でも、人間て大抵「トレーニング」しないとうまくできないんだよね。
練習しないで簡単に出来ちゃう「天才」見たいな人もいるけど、稀だよね。
だから、仕事ばっかりしてないで、老後に「楽しく遊べるように」日々「トレーニング」しておかないとマズイな、と感じる今日この頃なのですよ。
というわけで僕は、生活苦しくてもカヌーやスキーを、酒宴を設けて友人たちとドンチャンしたりして日々、血と汗と焼酎にまみれながら「楽しむトレーニング」をしているのですよ、フヒョホホ。
スポンサーサイト
金田麻男
拙者こそが将来年金で海外生活をたくらんでいるものです。雪の無い生活あこがれるな~。
海外に行くときにはおいちゃんにあのじょせつきあげるね。(多分こわれてうごかなくなるだろうが・・・)
海外に行くときにはおいちゃんにあのじょせつきあげるね。(多分こわれてうごかなくなるだろうが・・・)
2006/07/12 Wed 15:06 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/08/09 Wed 04:18 [ Edit ]
| Home |