| Home |
2006.09.06
マインドコントロール
いろんなことが思うように行かず、何をやっても裏目に出てしまうってことが、よくある。特に最近は自己コントロールすら困難なほど問題が山積している。
といっても、他愛もないことばかりなんだけどね。
寝床が変わって枕とベッドの相性が良くないのか、頭から肩にかけて筋肉痛のような鈍痛がある。
さらにベッドと僕の相性もあまり良くないらしく、今朝、腰に痛みを感じ、それで目が覚めてしまった。
もしかすると、この夏遊びすぎたのが原因かもしれないが、からだのあちこちがうまく機能してくれていないようだ。
そうなってくると、当然気分も滅入ってくるわけで、店の棚に並んでいる「うつ」関係の本ばかりに、スゥ~ッと目が行ってしまうのだ。
うぅーっ、いかん、いかん!コントロールしないと…。
「マインドコントロール」というと、自己啓発セミナーや新興宗教などのイメージがあり、あまりいい印象はない。
しかし自己の感情をコントロールするという意味もあるようで、今の僕には、これが必要なのかなぁ、と考えているわけ。
でも、どうしても、マインドコントロールとい言葉には、抵抗がある。
で、ちょっと字を入れ替えて「ドンマイコントロール」ってのはどうだろう。
ドンマイってのは「don’t mind」からきているそうで「だいじょうぶ」とか「平気」の意味で、励ます時の掛け声として使われている。
自分で自分にプレゼント、みたいに自分で自分に「ドンマイ」なんつって、こころの安定を図るってのは、どうだろうか。
ん? そんな必要ないって?それって単なるオヤジのダジャレじゃないかって?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ばかみたいって?
・・・はい、そうです。すいません。
おかげで、こんなくだらない事考えてたら、すっかり気分が良くなっちゃった。
さぁ、今度の休みは、どこへいこうかなぁーっと。
寝床が変わって枕とベッドの相性が良くないのか、頭から肩にかけて筋肉痛のような鈍痛がある。
さらにベッドと僕の相性もあまり良くないらしく、今朝、腰に痛みを感じ、それで目が覚めてしまった。
もしかすると、この夏遊びすぎたのが原因かもしれないが、からだのあちこちがうまく機能してくれていないようだ。
そうなってくると、当然気分も滅入ってくるわけで、店の棚に並んでいる「うつ」関係の本ばかりに、スゥ~ッと目が行ってしまうのだ。
うぅーっ、いかん、いかん!コントロールしないと…。
「マインドコントロール」というと、自己啓発セミナーや新興宗教などのイメージがあり、あまりいい印象はない。
しかし自己の感情をコントロールするという意味もあるようで、今の僕には、これが必要なのかなぁ、と考えているわけ。
でも、どうしても、マインドコントロールとい言葉には、抵抗がある。
で、ちょっと字を入れ替えて「ドンマイコントロール」ってのはどうだろう。
ドンマイってのは「don’t mind」からきているそうで「だいじょうぶ」とか「平気」の意味で、励ます時の掛け声として使われている。
自分で自分にプレゼント、みたいに自分で自分に「ドンマイ」なんつって、こころの安定を図るってのは、どうだろうか。
ん? そんな必要ないって?それって単なるオヤジのダジャレじゃないかって?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ばかみたいって?
・・・はい、そうです。すいません。
おかげで、こんなくだらない事考えてたら、すっかり気分が良くなっちゃった。
さぁ、今度の休みは、どこへいこうかなぁーっと。
スポンサーサイト
| Home |